失業ニートは仮想通貨で借金を完済したい

20代で一流企業を辞めた元SEと元医療従事者が仮想通貨で奮起する物語。現在の投資資産30万円ほど。奨学金-400万、親の借金-150万。

職場でコミュニケーションを円滑にする9つの方法

皆さん、お元気ですか?

失業ニートです。ザ・プレミアム・失業ニートです。

 

人間関係はいつの時代も悩みの種です。

私も部署には50名以上の営業・SE・スタッフの職種と様々な役職の方と織り交ざってヘコヘコ過ごしていたため、悩みはとっても絶えませんでした。


以前、古代エジプト人の出勤簿で発掘されて話題になりましたが、当時も上司の家を建てに行くために欠勤したという記録があったそうな。。。
完全に接待ですねっ!でも、人間関係を良好にするためには必要だったのでしょう!

 

そこで今回は、職場内で人間関係を良好に保つために使える、コミュニケーションを円滑にする方法をご紹介致します。

 

お前が言うなよ(笑)

 

 


キャラを作ろう

人って、誰でも相手を「こういう人物だ」ってキャラ付けしたがるんです。

 

やたら話しかける奴だなーと思っていたら、次の日からずっと無言だったみたいな、情緒不安定な人物だったら近寄りがたいですよね?

例えば、喋らないのであれば、とことんそういうキャラになってしまいましょう。

 

勿論報連相をしっかりすることは前提としてです。

芸能人を見て、自分が一番合っている人物を演じてみるのも良いかもしれません。


フガフガしない

上島軍団"竜兵会"解散騒動にて、有吉さんが上島さんに対して発言した言葉です。

フガフガすると、あがっているように見えてしまうんですよね。

 

だから聞いていてもきちんと頭に入ってこない。
笑うところも笑えない、真剣な話も真剣に思えなくなってしまうんです。

 

嫌いな人と話すときってどうしても悪い空気が漂ってしまい、第三者から見ても「仲悪いんだな」ってわかりますよね。

それくらい、気持ちって、相手にすぐ伝わってしまうんです。

 

特に悪い感情はすぐに伝播します。悲しいかな…


イエスマンになろう

イエスマン “YES”は人生のパスワードという最高の映画をご存じでしょうか?

 

ただの社畜にも見えかねないですが、この映画を見れば、いかにイエスと答えることがポジティブであり、幸せになれることであるかが分かります。

 

意識高いと言われかねないですが、コミュニケーションを円滑にしたい、人間関係を良好にしたいのであれば、この行いは必須事項とも言えましょう。


相手を思いやろう

職場の方々は、たかが仕事の同僚、されど仕事の同僚です。

どんなに嫌な人でもプロジェクトで一緒になる可能性だってあるし、上司になる可能性だってあります。

今後関わりが深くなる要素の強い方々だからこそ、思いやりましょう。

 

例えば、相手の誕生日にお祝いしてあげることです。

人脈がとてつもなく広いお笑い芸人のカラテカ入江さんは、知り合いの誕生日には必ずお祝いメールを送っているそうです。

その甲斐もあって、この厳しい芸能界を生き続けているとも言えますよね!

 

職場の方全員に送る必要は無くとも、自分が尊敬している、これからも関わっていきたい方に対しては、何かしらのアプローチをしてあげると良いかもしれません。


相手に興味を持とう

「相手を思いやろう」の項目と少し被りますが、少しでも気になることは質問してみましょう。

 

相手の趣味趣向を引き出してあげるだけでもコミュニケーションは確実にスムーズになります。

 

ただし、当たり前な質問は聞きすぎると怒られますので注意が必要です。

 

積極的に話しかけよう

コミュニケーションが取れなければ性格に難ありとレッテルを貼られますし、物事もスムーズに進めません。

特に、報連相(報告・連絡・相談)だけは欠かさずに行うようにしましょう。

 

自分だけが分かっていて、それを報告せずに進めていくと、後々問題が大きくなってしまうことがあります。

私の先輩は、自分の小さなミスを隠していたところ、それが後々大きな問題となり、職場全体にバレて他部署へ「異動」させられたことがあります。

 

どんなに職場の方々が忙しそうにしていても、必要であれば「お忙しいところ恐縮ですが…」と一言気配りをしてコミュニケーションをしてみましょう。


飲み会に出よう

飲み会がたくさん開かれる職場の場合は積極的に参加するべきです。

基本的に飲み会に参加することで、仕事中では話せなかった職場の方々のプライベートな一面を見ることが出来ます。

 

それによって職場の方々の見る目が一変することがあります。

逆に、自分のプライベートな情報を職場の方々にアピールすることもできます。

仕事でプライベートを知った関係の仲になることで、職場の方々からの注意も機械的な注意ではなく、感情がこもった人情味のある注意にいつの間にか変わっているかもしれません。


笑顔でいよう

最終的にはここに行きつくのかもしれません。。。

朝の出勤時、席に着いた時の「おはようございます」は笑顔ですか?

仕事中、パソコンに集中しているとき、資料を読み込んでいるときは笑顔ですか?

 

職場の方々はあなたの事をどんなキャラかを決めようとします。

ずっとしかめっ面で仕事をしていたら良い印象は与えられませんよね。

笑顔で話していれば、その時の思い出は楽しい印象に切り替わります。

その為、初めは作り笑顔で構いませんので、楽しい・明るいキャラである思わせるためにも、笑顔を出しておくことをオススメします。


上下関係を重視しすぎない

体育会系によくあります、上下関係。

A先輩に一言でもタメ口で話したら切れだすB先輩、居ますよねー。

確かに言動は注意が必要ですが、気持ちは上下関係無くフラットに接していくことが重要です。

B先輩はそういった意味では後輩を足蹴りにしているため、良い人物かを見定めることが簡単に出来ますよね。

そしてフラットに接するとは、お互い利害関係を持たないようなコミュニケーションをしてみるのが良いです。

 

例えば、分からないことを聞き続けるのではなく、趣味の話や世間話など利害が発生しないコミュニケーションをしてみると、相手も上下関係を意識せず話に集中できます。

自分が得をしたいから話をするのではなく、フラットにコミュニケーションを楽しんでみましょう。


まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回は「職場でコミュニケーションを円滑にする9つの方法」をご紹介しました。

 

自分の経験も踏まえて考えたので、かなり役に立つと思います。

もしコミュニケーションが円滑に出来た方がいらっしゃれば、是非是非報告してくださいね♪

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。